表札・看板選びの総合情報サイト『表札JET!』へようこそ

表札・看板選びのことなら『表札JET』

ホーム>表札の選び方

表札の選び方

家全体を表し、その家の顔となり第一印象、家の主人が誰であるかを象徴する「表札」。
アナタの家の表札は、どうなっていますか?
大抵のマンションやアパートなどの表札は、紙に手書きで書いてプレートに挟むだけという家も少なくありません。
しかし、表札は、その家の顔です。
マンションやアパートは壁に穴は開けられませんが工夫次第で表札が取り付ける事が出来ます、家の表札をもっと素敵な表札にしてみませんか?

表札と言うのは

表札と言うのは、基本家の玄関の外に掲げる住んでいる人の名前を表す名前の入ったプレートです。
お店で言うところの、店名の入った看板のようなものです。
基本的に、初めて家を訪ねるときなど、それぞれの家の表札の名前をキチンと確認してから、伺いませんか?
私も人付き合いが苦手で間違った家の呼び鈴を鳴らして全く知らない人が出てきたときは慌ててパニックになってしまった事もあります(^^;
たかが表札といえどもされど表札で、表札ひとつで、その家の雰囲気がだいぶ変化します。
表札にも色々でシンプルに『山田(例え)』と苗字だけを大きく書いた表札や、主人の名前『太郎(例え)』をしっかりと書いた表札があります。
家族の名前を連名を入れた表札もあります。
アナタの家の表札はどうでしょうか?
せっかく立派なマイホームを建てても玄関に付いた表札が貧祖では家のイメージが台無しです。
表札は家全体を表す大事な住まいの顔なのです。
ですのでしっかりとした文面でキレイな表札が良いイメージになります。

表札の選び方

表札は、元になる素材や形状、色などを組み合わせることで、何通りもあります。
風水学にも関連してきますが、やっぱり位置の意味を把握しておけば好きな表札が一番だと私はおもいます。
最近ではパソコンでデザインした表札もほぼイメージ通りのデザインで作ってくれる表札専門業者も沢山いらっしゃいますので表札の種類は多種多様。
これに加えて、文字の書体や文体(漢字・ひらがな・英語)、文字配置(縦書き・横書き)やカラーなど、家の雰囲気に合わせて表札デザインを考えましょう、楽しいですよ。

表札の選び方、素材

天然木表札

これは昔から使われてきた表札素材でシンプルにただ木材に名前を入れる、純和風の表札です。
表札のデザインは基本的に縦書きで黒字、連名をつける場合は、主の名前より、小さくするのが一般的です。

天然石表札

立派な石門柱などによく利用される表札素材で、縦書きにも横書きにも対応しています。
書く文字は、石自体の表面色により、白文字または黒文字なのが一般的です。
立派な石素材ですから豪快に苗字のみで書く事が多いようです。

御影石表札

御影石は最近人気のある表札素材で、文字や色などの組み合わせも自由です。
表札素材として一般的に販売されていることも多いのがこの御影石の表札です、が値段も少々お高めですね。

金属製表札

表札にステンレス・銅合金・アルミなどの金属素材を利用した表札素材です。
金属独特の重厚なところが、個性的でおしゃれです。
組み合わせによってはメタリックな輝きを出せるので、人と違った表札をお望みの人におススメです、表札というかプレートみたいなものですね。

ガラス製表札

表札にガラスをサンドブラスト加工したおしゃれなタイプの表札素材です。
アクリル板の上に文字を浮かせているので、見た目にもさわやかでクリアなイメージが広がります、この表札素材はデザイナーさん等に多いですね。

セラミック製表札

セラミック素材は洋風の家に合うのがセラミックの表札素材です。
色合いもカラフルで、デザイン的にもいろいろな種類や加工法があるので、個性の主張の強い人に人気が高い表札です。

タイル製表札

表札にタイル(セラミック・焼き物)素材をサンドブラスト加工で印字を施した表札素材です。
石や金属とはひと味違う自然な肌合いが、お住まいの表情をさりげなく引き立ててくれます。セラミックならではの高い耐久性を持ちますので、屋外でも安心してご使用することができます。

人工大理石表札

この素材は人工大理石なので、色や形、デザインなどの加工が簡単で、ラスティコートと呼ばれる錆加工した表札が、アンティーク感があって、人気が高いです、アンティーク調の家にはとても良く似合います。

プレート表札

金属感ステンレス製のプレートタイプの表札は、マンションなどにつける表札素材で、軽くて丈夫で取り付けも簡単な表札です。

光る表札

バックライトと言った電気などの仕掛けがしてあり、夜になるとライトがついて明るくなるタイプの表札です。
これによって、夜でも訪問者が間違わずにすみます、私の家もこのタイプで最近他のアクリル素材と組み合わせてちょっと豪華になりましたv。

表札のサイズに関して

表札サイズに関してですが、 マンション・アパートで表札の大きさに決まりがあるのであれば、マンション・アパート自体その決まりに合わせる必要がでてきますし、また、持ち家マイホームの場合でも、門柱や玄関などとのバランスを考え、表札を適切な大きさに合わせます。
表札の取り付け方法に関しては、 これについてもマンション・アパートによっては取り付け方法に限りがある場合があります。
そのマンション・アパートの管理人などに対して、事前に確認などが必要になってきますので無断で壁に穴を開けるとトラブルの元になるので気をつけましょう。
表札の取り付け方も、フックのようなものに引っ掛けたり、強力両面テープで壁に貼りつけたり、枠に差し込んだり・・といった色々な方法があります。
もし、持ち家マイホームである場合ならば、基本的に表札を取り外すことはないと思いますので、門柱や壁に埋め込み式がオススメです。

表札の金額の相場

表札予算については、購入する表札の素材によって金額が多少違ってきますが、一般的な相場では、約5,000円程度から、約30,000円程度と、幅広い価格帯となっています、後は加工代金をプラスします。
表札を作るに当って金額は大体、10,000円くらいのものですと、どういった素材でも、ある程度は自分が気に入ったものが選べることが出来ます。

pickup


京都市でマンション売却の相談なら


Last update:2023/4/19

Copyright(c) 表札JET! Allrightreserved